はじめに
WordPressテーマ「SWELL」は、テーマ単体でも多機能で軽く、SEOにも強い設計になっています。だからこそ、プラグインは必要最低限でOK。むしろ入れすぎるとサイトが重くなったり、SWELLの機能と競合したりすることもあります。
この記事では、SWELLで副業ブログを始めた私が、実際に使っている中で「これは必須」と感じたおすすめ初期プラグイン5つを紹介します。
1. UpdraftPlus – バックアップ復元
役割:サイトのバックアップと復元
最初に絶対入れておきたいのがコレ。SWELLがどれだけ安定していても、サーバーの不具合やプラグインの衝突でサイトが飛ぶリスクはゼロじゃありません。
UpdraftPlusがあれば、ワンクリックで自動バックアップ。何かあっても数分で復元できます。無料版でも十分実用的。
✔ SWELL公式も推奨する安心の定番
2. Wordfence Security
役割:不正アクセスやマルウェア対策
副業ブログでも、セキュリティ対策は手を抜けません。Wordfenceはファイアウォールやログイン制限、スキャン機能が揃った万能セキュリティプラグイン。
導入するだけで、海外からの不審なアクセスなどを自動でブロックしてくれます。
✔ 難しい設定なしで、SWELLと相性◎
3. WP Multibyte Patch(日本語サイト必須)
役割:日本語文字化けや不具合の防止
実は見落としがちなプラグイン。WordPressは英語ベースのシステムなので、日本語の投稿や検索時にトラブルが起きる可能性があります。
このプラグインを入れておくだけで、日本語環境が安定します。とくに初心者こそ最初に入れておきたい1つ。
✔ SWELLに限らず、日本語ブログでは定番
4. WPForms Lite
役割:お問い合わせフォーム作成
GoogleアドセンスやASPの審査で必須と言われるのが「お問い合わせフォーム」。
WPForms Liteなら、ドラッグ&ドロップで簡単にフォームが作れます。見た目もシンプルでSWELLと相性良し。
Pro版にしなくても基本機能は無料でOK。
✔ 初心者でも5分で設置できるレベル
5. XML Sitemap & Google News
役割:検索エンジンにサイト構造を伝える
SEOを意識するなら、サイトマップは必須。SWELL単体では対応していないため、検索エンジンに正しく認識してもらうための補助ツールとして導入。
Google Search Consoleに登録する際にも使えるので、早めに入れておくのが吉。
✔ 検索流入を増やしたいならマスト
補足:今回紹介しなかったプラグインについて
例えば「Blocks Animation」や「Duplicate Page」なども便利ですが、初心者が最初から使いこなすにはやや応用的。慣れてきたら導入を検討すればOKです。
まとめ:SWELLには「必要最低限」で十分
SWELLは本体だけでかなり完成されたテーマです。だからこそ、最初からゴテゴテとプラグインを入れる必要はありません。今回紹介した5つは、どれも「あると安心」「今すぐ使える」実用性の高いものだけ。
迷ったらこの5つを入れておけば、スタートダッシュとしては十分です。